お天気用語(ま)、(や)、(ら)行

さて、お天気用語解説も今回で一段落つけます。 予報を毎日聞いていても、新聞を
読んでいる人も聞いたことのない用語があったのでは? まあ、書いてる私がよくわ
かってないんだからだめですね。 自分でもちょっとずつ勉強になることは確かです
よ。 テレビやラジオではあんまり専門用語は使わないで、わかりやすく説明してま
すからね。

メソ高気圧(雷雲高気圧)とは?

発達した積乱雲の下にできる小規模な高気圧のこと。

やませとは?

初夏から夏にかけて北日本の太平洋側で吹く北東風。 オホーツク海高気圧からの風
で、温度が低く湿っているため、雲が多くなって日射量不足になります。  東北地
方では冷害による凶作をもたらす風になるようです。

予報確率とは?

ある現象が発生する確率を数値で示した予報のこと。

40日周期震動(マッデン・ジュリアン振動)とは?

大気中の低周波震動の一つ。 低緯度の対流圏に発生し、波長は地球規模になり、高
度は対流圏全体に及びます。 周期は30〜60日程度。

ライダー(レーザ・レーダ)とは?

レーザ光線を用いたレーダのこと。 大気中のエアロゾルや、鉛直方向の温度分布の
観測が可能です。

リッジとは?

上層の気圧の峰のこと。

レイリー散乱とは?

波長の変化のない散乱のこと。 空気分子による太陽光の散乱などがあります。 空
が青く、夕焼けは赤く、虹が見えるなど。

レーウィン観測とは?

気圧計を気球に付けて上昇させて観測する方法です。 気圧、風向、風速を観測しま
す。

レーウィンゾンデ観測とは?

気球に気圧計、温度計、湿度計を付けて上昇させる観測法です。 気圧、気温、湿度
、風向、風速を観測します。

レーダー・アメダス観測図とは?

アメダス観測と、気象レーダー観測の結果を組み合わせて求めた雨量分布図です。 
5Km格子の図で解像度が高いもの。 局地的な予報にむいています。

露点温度とは?

湿った空気を冷却することによって水蒸気が凝結するときの温度のこと。 ただ単に
露点とも言います。

いやぁ、お天気一つにしても、いっぱい方法があるもんですねぇ。 聞いたことはも
ちろんない言葉が多いし、実際やってることなんてわかんないけど、私達って(特に
視覚障害がある人)結構お天気は気になるものだからこれからはもっと天気予報をし
っかり聞いて、その日をどう過ごすか考えるのも必要かな? お仕事や学校へ行かな
きゃいけない人はよほど天候が荒れない限り休んだりできないけどね。 皆さんいつ
もお疲れ様!