訓練施設の時間割

以前利用してた訓練施設のことを

前のブログとちょっと内容を変えて書きますよ。

利用するにあたって

担当ケースワーカーがつきます。

って言っても

同じ部署にケースワーカー

3人しかいないから

(今はどうかわかんないけど。)

一人が何人かを担当するんだけどね。

私の担当は私より若い

女性でした。私がいた盲学校で

寮の非常勤やってたらしくって

地元の話しができるってことでは

よかったかなって思いました。

私はとっくに卒業してたから

訓練施設で会ったのが初めて。

ケースワーカーは訓練もするけれど

正職員だから寮でのことも

プログラムの作成とか生活全般の

相談などができる人たちです。

実際の訓練はどんなふうにやるか

朝9時からホームルーム。

朝礼みたいなものですよ。

これは20分程度で終わり。

人によるんだけどこの後

9時30分から歩行訓練に出ることもあるし

パソコン室を使わせてもらう人もいます。

でも基本訓練開始時間は

10時からだいたい1時間区切りで受けますよ。

例えば10時から12時まで歩行。

12時から1時までは昼休憩。

1時から3時まで調理。

3時から5時までIT。

っていう感じです。

お昼休憩はみんなにあるけど

歩行訓練からの帰りが遅れたら

それだけ短くなっちゃいます。

私も何度かそんなことがありました。

歩行の場合はバスや

電車に乗ることがあるから

ダイアが乱れたら

そうなっちゃいますよね。

歩行訓練は担当講師が

原則一人に決まるんです。

誰に教わるかっていうのは

結構運があるかも。

もちろん講師はみんな

資格を持ってるんだけど

やっぱりキャリアの差はあるみたいで。

それに比べると

調理訓練はその時々で

講師が変りますよ。

ほとんどは女性講師がつくんだけど

全体の時間割から考えて

たまに男性講師が

調理訓練をすることもあります。

私はなかったけどね。

調理は利用者一人と

講師一人でやったこともあるし

利用者が数人一緒で

講師は一人の時もあったし

講師も二人ついたこともあったし

いろいろでしたよ。

作ったものはだいたい

自分たちで食べるけど

ほしくなかったり余ったりしたら

事務室に持って行っておくと

講師が食べてくれます。

私は食べてもらう方がいいから

よく持って行ってました。

バレンタインデーの日に偶々

調理の時間があったから

男性利用者と講師に

カップケーキを作ったこともありました☆

お返しをくれた人もいましたよ☆

ITは基本講師は決まるんだけど

絶対っていうわけでもないから

日によって変わる人もいました。

私も何回かはあったけど

全般的には男性講師に教わってました。

って言うかIT担当講師は

男女一人ずつしかいらっしゃらないんで

どちらかになりますよ。

例えばで紹介した時間割だけど

お昼以外は休み時間がないですね。

自立訓練部って合間に休憩ないのって

思う人がいるでしょうか?

そんなわけなくってね

訓練時間中でもお手洗いには行くし

疲れたら休ませてくれますよ。

それとか時間割の中に

何時から何時まで空き時間

っていうふうになってることもあります。

休憩が入るか入らないか

何時から何時に訓練があって

何時から何時まで休み時間か

何時で訓練終了か

全部人によって違うんですよ。

私はお手洗いにさえ行ければ

休憩なんていらなかったから

できるだけびっしり

訓練時間を入れてもらってました。

ただITは訓練時間は指導を受けるけど

自習時間が入ることがある項目で

自習時間にはトラブルが起きない限りは

自力で操作しなきゃいけない

っていうことはありますね。

私は同じ部署の中では

誰よりも苦労したIT。

だから自習も含めると

月〜金までで17・8時間くらい

パソコン室にいましたよ。

始の一か月くらいは

ひたすら指を動かす事だけに

集中しなきゃいけなかったから

全然面白くなくって

私だけタイピング練習すらできなかったから

悔しくて講師の前でも

寮のお部屋でも

泣いてばっかりでしたねぇ(;O;)

アプリを使えるようになったのは

入所して50日くらい経ってから!

いくら講師が良くても

やめたいって思ってたもん!

あ〜辛かった・・・

これらの他に日常生活訓練

っていうのがあって

この時間に私は

携帯を使えるように

講師と相談しながら

操作法を教わったんです。

この日常っていう時間には

人によってやることいろいろで

掃除の仕方を教わる人、

アイロンのかけ方を教わる人、

手芸とか便利グッズの紹介など

いろんなことやりますよ。

私はプログラムになかったけど

点字の訓練受ける人もいるし

職業を目指すことが決まってたりすると

それに必要な学力を習得するために

学習っていう時間がある人もいますよ。

あと私は拒否したんだけど

体育もあるんですよ。

まあざっとこんな感じでしょうか。

ということで今回は

施設に携わる職員さんのことと

訓練の組み方や時間について

紹介しました。