メールの書き方

現代はどんどんデジタル化され

今や携帯やスマートフォン

パソコンは当たり前のように使われてますね。

そしてインターネットも

あって当然になってますね。

ウェブ上に流す情報や

自分の作った文面などが

世界中に流れているとは

不思議な間隔で、

そこまでの実感が

持てないままいる私ですけど、

IEをずいぶん使ってはいますが、

人とのやり取りの中で

一番気兼ねなく手っ取り早いのは

メールかなと思います。

文面に人柄が出ると

言われることがありますけど、

まあそうでしょうねφ(..)メモメモ

○○です。○○ます。○○下さい。などなど

一見丁寧そうではありますけど、

内容にもよりますが、

事務的な著し方で

場合によっては愛想がないようにも取れます。

仕事上なら話は別ですし

初対面の目上の方相手だと

そんなふうになりますね。

ルールと言うかマナーと言うか。

でも失礼なことにならないのなら

そんな堅苦しいと言うか

冷たい書き方をしなくてもいいのでは?

上に書いた言葉の語尾に

「ね」を付けるだけでも

かなり違いますよね。

○○ですね。○○ますね。○○下さいね。

ちょっと加えるだけで

ずいぶん印象が変ると思いませんか?

そして書き方以前に

問題がある場合もあります。

それは誤字脱字。

視覚障碍者だと多めに見てくれることが

このご時世ではありますけど、

そのまんまでいいんですかね?

私は子供の頃晴眼者だったので、

実際文字を読み書きしてましたしr^◎_◎^)_¢(ーーメ)メモメモ

盲学校当時も墨字で勉強してましたから

難読漢字でなければ

だいたいはわかります。

なので晴眼者の方いはく

私は誤字がほぼないそうです。

普段ないので違っていたら

教えてくれる人がいます。

普段から誤字脱字だらけの視覚障碍者には

いちいち言わないそうですが。

中途失明の場合や私のように

子供の頃だけ見えていて

成人になる頃には

活字をほとんど遣えなくなった場合などは

変換する際に音声を聞けば

ひらがなかカタカナか漢字か

また漢字ならどれが正しいか

音読み訓読みの音声で

聞き取り把握することができますね。

そういう場合は

あんまり間違いはないと思います。

でも産まれた頃から

全盲で文字というものを

読み書きしたことがない人もいますね。

そんな人に間違えないようにと言うのは

厳しい気もしますけど、

特別知的障害などがなく

それなりの生活をしている場合は

ある程度文字を知っておかないと

文面での交流がうまくいかない、

読みづらくてしょうがない、

という状態になりませんか?

ひらがなカタカナ漢字がバラバラで

音声では聞きづらくて

一文字ずつ確認しないと

相手が何を書いてるのか

わからないことがあります(?_?)

そういう人に言わせると

(当人から聞いたことがあるのですが)

漢字なんか知らないから

入力なんかいいかげんでやっていると。

見たことないし勉強してないから

何が正しいかなんかわからない。

そんなことを言ってた

全盲の人がいましたr^●_●^)

個人メールなので

文句は言わなかったんですけど、

人の名前は間違えてるし

ひらがなが多すぎるし

漢字だと思ったら

全然違う漢字だし

正直言って勉強してほしいです。

全盲の人みんながそうなら

そんなものだと判断できますけど、

同じように先天的に全盲でも

人によってはほぼ誤字脱字なく

見える人にも読みやすいように

入力できる人がたくさんいるから

ただたんにめんどうで

文字なんてどうでもいいやと

思っているだけの様に感じます。

難しい漢字を遣う必要はないですけど、

今や音声があるんだから

人の名前くらいは確認して

入力してほしいです。

私は間違いだらけのメールを

数人から受信したことがありますけど、

なんでいつまでたっても変らないんだろう?

自分の文面の違和感に

なんで気づかないんだろうって

こっちがわからないくらいですけど、

難しいんですかね?

まあ私も人のことは言えませんけど、

文字なんて知らないって

だいたいでやってる人は

あんまり信用できませんねぇ。

目立つ人の場合です。

友人知人であっても

人様に当てる文面では

字を間違えすぎる=失礼になることを

実感してほしいです。

いいかげんでやり取りしてる人は

きっと人としても

いいかげんでわがままなんじゃないかなと

経験上感じます。