訓練施設のこと

前回ちらっと書いた埼玉にいたことについて今回書くことにしますね。一人暮らしを
始めて一か月くらい経った頃、ある方からの紹介で、国立障碍者リハビリテーション
センターへ入所し、「自立訓練部」に所属していたんだよ。私達障碍者は自力ででき
ないことやなかなか最善の方法が見つけられないことが多いですよね。そこでほんの
基本だけだけど、生活していくうえで必須なことを身に付けるためにこういう施設が
国内に数か所あるんですよ。最初は嫌で嫌でなんでこんな遠くまでって思ってたな〜
。だけど盲学校と同じで、仲間がいて、手を取り合って生活できるから、一人っ子の
私にはここの生活がたまらなく楽しくなったんですね。訓練に行ってるんだから、内
容によっては厳しいですよ。歩行一つにしても、テクニックがあって、白杖も使えば
いいっていうものじゃないんですよ。振り幅とかリズムが大事。路面の変化によって
突いた方がいいか、滑らせる方がいいか、判断が必要。あとは、段差があることを白
杖で確認できたらもっといいですねぇ。私を指導していただいたのは女性で、この部
署の中でもベテランの講師の方でね、話しやすくって明るい方だったんですよ。運が
いい!調理訓練もやったんですけどね、一番最初は女性講師の方と2人マンツーマン
でやったけど、だんだん数人でやるようになって仲間としゃべりながら、互いにお手
伝いしながら、にぎやかに楽しくできるようになったんだよね。私の不自由な手じゃ
どうやっても無理でできないまんまのこともあるのが残念だけどね★他に習得したの
は携帯電話。実は地元じゃなくて埼玉で携帯買ったんだよ!それから使えるようにす
るために、携帯電話での発信と受信ができるように操作法を教わったよ。私の指じゃ
ボタンがわかんない(今でもそうだよ。)ここでどうやったらいいかを考えてアドバ
イスくれるのが、この部署の職員さんなんですね。去年の12月から使い始めて離れ
てしばらく連絡手段がなかったから久しぶりに両親に電話して「携帯買ったよ!」っ
て言ったらびっくりしてましたよ。使えないって泣いてたんだからね。それから何度
も繰り返し触って、なんとか使えるようになった頃、だんだん仲間とも番号教え合っ
て話せるようになっていったよ。今じゃボタンの真上に点字のめの字を貼ってざらざ
ら感で区別して、電話もできるし、ショートメッセージくらいなら送れるようになっ
てるよ!着メロも親とそれ以外は別にしてる♪それから何度か書いてるけど、携帯と
同じくらいかもしくはそれ以上の必要性を実感して今じゃないことが考えらんないパ
ソコン。これは今だからこうやって楽しんでるけどここでも私の手と指がネックでね
。初めの1か月くらいは全然面白くなかった。だって、言い方はおかしくなるけど、
視覚障碍者の集まりだから、みんなは指が動かなくって苦労するっていうことはあん
まりなくて、数回タイピング法の基本を教わったら、単語とか文章を入力するってい
うことができてたみたいだから。私は一人、指を上下に動かすとか、左右とか、斜め
とか、とにかくホームポジションで叩けることを目標に同じことばっかり一日何時間
もやってて、泣いてばっかりだったよ〜。私はこんな感じだからパソコン訓練の時間
をかなり取ってもらって週5日間で15時間くらいは当たり前にあったよ。みんなか
ら「☆パソコン室の女王☆」って言われてた。それにしてはなんにもできなかったけ
どね。もちろん必要な人にっていうことだけどメールについての操作訓練とネットサ
ーフィンができるように指導してもらえるんですよ。あとはあんまり細かくはやらな
いけど、ワード・エクセルの基本は教わったよ。これは今でも楽しめないな〜。どの
訓練もそうだけど、例えば小学4年の時の担任みたいな奴が講師だったら絶対やる気
になんないから、なんにもできないまんまだろうけど、そうじゃないから取得できた
んだと思うな〜。特にパソコン訓練を担当されてる方はお2人いらっしゃって、私が
大半お世話になったのは男性で、頼もしい方で、私が思うに“いけメンさん”なんだ
よね。このいけメンさんに指導いただけるのがうれしくって、やる気になったんです
よ。自分も泣きながら努力したなって思ってるけど、ここまでたどり着けたのはこの
講師の方のおかげが大きいよ!挑戦してるのは私の負けず嫌いと進歩したい気持ちが
あるからだけど、できたら楽しいっていうことを教えてくれたのは、講師の方、それ
とメル友になってくれてる仲間だと思うんだよね。そして施設にはケースワーカー
んがいて、生活全体の相談にのってくれるんですよ。私は結構わがままな相談したけ
ど話はちゃんと聞いてくれて、物足りないこともあるんだけど、まあまあ楽しく円満
な中で訓練を受けられたよ。終了する時はとっても寂しいけど、携帯電話が使えてパ
ソコンも使えるから、仲間との交流も途切れないし、事務室に質問、相談メールがで
きるんだよね。入所中になんでもできるようになるわけじゃないけど、基礎力を付け
てそれを手掛かりにやってみよう精神を育てるのが「自立訓練部」の役目なのかなっ
て最近になって感じてる。教えてもらうって言うよりは、これから自分が進むべき道
はどこなのか、その探し方が見えてきて、再び旅立つのは自身の力であって、誰かに
教わるものではないのかもしれない。さあ、新しい大地を目の前に、この目でこの耳
でこの足で、遥かな旅路を楽しもう!