多方面から出題!

さてさていかがお過ごしでしょうか? またもやクイズです! いろんな方面から出
題してみますよ。

問題1 腕時計やパンツのウエストを閉めるベルトには穴があり、そこに刺す棒があ
りますが、それを何と言うでしょう?

問題2 お菓子の「おっとっと」というスナック菓子がありますが、どうしてこのよ
うな名前が付いたでしょう?

問題3 尾びれの模様が白黒で、あるキャラクターの顔のように見える熱帯魚がいる
がその名前を何と言うでしょう?

問題4 「起死回生」を英語ではどう言うでしょう?

問題5 爪先のカーブを描いている部分を何と言うでしょう?

問題6 原稿用紙の中央にある蝶ネクタイのような印を何と言うでしょう?

問題7 ペットボトルや瓶などはキャップを開けると口の下方に裂け目が円形に残る
が、これには意味がある。どういう意味があるでしょう?

解答
問題1 これは非常に簡単で、穴に突き刺す棒なので「つくぼう」と言う。

問題2 最初は魚貝類だということがわかる名前にしようと考えていたが、なんだか
堅苦しい名前になるので行き詰っていた。 そこで検討会議に参加していた社員数人
が気晴らしもかねて飲み屋へ入った。 互いに酒を酌み交わしながら考えていたが、
一人が相手に酒を注いでやろうとした時に、結構酔っていたのかあふれそうなほど注
ぎそうになっていたのを見て、こぼれそうだと感じ、「おっとっと!」と言った。 
それを聞いて耳に残ったのでそれをそのままお菓子の名前にしたと言われている。

問題3 学名をXiphophorus maculatus varと言う。 尾びれの部分にミッキーマウ
スの顔を横にしたような模様があるところから「ミッキーマウスプラティ」という名
がつけられている。 改良種でメキシコ・グァテマラに生存する熱帯魚である。

問題4 「oasis in the desert」と言う。 訳すと「砂漠の中のオアシス」とい
うことになる。

問題5 爪は切らなければ伸びる一方で、わずかに半円を描いている。 自由に伸び
る縁であることから「じゆうえん」と言う。

問題6 先に名匠を言うと「魚尾」(ぎょび)と言う。 昔から和書の中央の飾りを
模したもので、もともと原稿用紙を2つ折りにしていた時の残りであると言われてい
る。

問題7 考えればわかることだが、開けたはいいものの、中身を飲まなかったり使わ
なかったりすることもある。 だが、開けたものから飲んだり使ったりしなければな
らないのは言うまでもない。 そこでどれを開けたかが一目でわかるように切れ端が
残るようになっている。

こうして出題していると、ものしりではない私ですからネタが尽きてきます。 昔覚
えたことをもう一度思い出さなければ!