お天気用語(た)行

皆さんこんにちは。 今は日本で一番寒い時期ですかねぇ? 2月が1番って言われ
るけど、やっぱり寒いよね。 雨なんか降ったら最悪! 私達が左右されやすいお天
気について今回も解説しますね。

第2種条件付き不安定とは?

台風などのように、対流雲による凝結の潜熱が大規模擾乱を不安定にする条件付き不
安定、相当温位が高い状態で起きます。

ダウンバーストとは?

積乱雲の下で発生した激しい下降気流が地面にぶつかって水平方向に広がって行く現
象です。 水平方向の広がり4Km以上:マクロバースト未満:マイクロバースト 
と呼ぶ高潮台風などの強い低気圧の影響で、海水面が高くなる現象です。

だしとは?

春にオホーツク海上や三陸沖に高気圧があるとき、日本海沿岸で吹く南東風のこと。
フェーン現象で気温が上昇します。

断熱変化とは?

周囲の空気と熱の交換を全くしないとした時の変化のこと。

地形性低気圧とは?

地形の影響で発生する小型の低気圧、移動しないのが特徴。 中部山岳地方で夏によ
く見られる現象です。

地衡風とは?

高圧部から低圧部に向かって吹く風がコリオリの力を受け、等圧線に平行に吹く現象
です。 北半球では高圧部を右に見て吹きます。

冷たい雲とは?

雲粒が凍結して、氷晶となっている雲のこと。 寒冷地帯の雲や、気塊が激しい上昇
気流により急冷されてできた雲のことでここから降る雨を冷たい雨と言います。 日
本付近の降水の約8割は冷たい雨です。

定常性擾乱(定常波)とは?

対流圏における超長波のように波長が長く移動しない大気震動波。 対流圏の定常波
の影響で、成層圏にも存在します。 (成層圏にも伝搬する)

テレコネクションとは?

ある気象現象が何千Kmも離れた地域の気象現象と影響し合うこと。 例としてエル
ニーニョ(ペルー沖)の影響で北米大陸が異常な低温、高温に見舞われる。

電離層とは?

エックス線によって、空気分子が電子とイオンに分かれた状態で存在する層のこと。
 高度約100Km以上にあり、電波を反射、屈折する働きがあります。 オーロラ
はこの層で起こる現象です。

トラフとは?

上層の気圧の谷のこと。

トランスバースラインとは?

ジェット気流に伴う雲で、 ジェット気流の流れに直角に櫛の歯のような小さな巻雲
の列を作ります。