私のスーパーまでの歩き方

今日は私が1人で近くのスーパーまでどんなふうに歩いてるか

書いてみることにしますね。文章にするのは難しいんで

うまく書けないけど、もしかしたら参考にしてもらえるかななんて思いましたんで。

まずアパートの階段を降りて道路に出ます。

左右の音を確認して、白杖を2・3回空振りさせて(渡る前の合図)

向かいの建物の囲いに杖が当たるまで前進。

当たったら左90度に進行方向を変えます。

方向を変える時は必ず先に杖で足元を確認してから自分が動くこと。

そこから建物と道の境にある壁や段差を感じながら前進。

進行方向を変えたので、杖を右に動かした時だけ

壁や段差を確認します。ここには足元に溝蓋が並んでるんで、これも手がかりです。

進行方向をしばらく進むと隅切りの曲がり角が右に出てきます。

杖で壁などをつたっていれば、角かどうかは認識できますよ。

ここより手前に壁が途切れる所があるから

「ここで曲がるのか?」って慣れない時は思いますけど

そういう所は曲がっても道じゃないからつたうものがなかったり

道であってもいつもならないはずのものがあるから気づくんじゃないかな?

もし、間違いに気づいたら真逆を戻ってみてね。

さて、無事に曲がったら、同じく右側の段差を感じながら前進。

ここは足元が雨水なんかを道路上にためないためのエプロンがあるんで

この上を歩いてたら、車に接触することはないでしょう。

数m進んだら標識のポールがあるんで、杖に当たって

「キーン」って音がするから、これも手がかり。もうちょっと進むと

マンホールがぽっこり盛り上がってる所があるんで

これを感じたら、つたうものを変更。

ここまでつたってきたのは駐車場と道路の境にできる段差ですけど

この境には植林されていて、大きくはないけど、草木の塊があるんです。

マンホールを感じたら足元は杖をスライドさせて

右側は杖をわずかに上げて植林を確認しながら前進。

こうするのは植林が途切れた所で進行方向を変えるから。

右側に植林がなくなったら左90度に方向を変えて、

左右を確認して向かいに渡ります。

向かいには用水路があって、ガードレールがあるからそれに杖が当たって

「キーン」って音がしたら無事に渡れたってこと。

で、今度は進行方向を右に変えて、用水路から離れて路地を見つけます。

路地は用水路沿いにある家の壁を発見できれば、それをつたいます。

その壁は左に出てくるんで、進行方向を左に変えます。

この路地は左に家があって、右は用水路です。

私は左をつたうんですけど、途中に大きな樹があるんで、

まっすぐ行ってると葉っぱが顔に当たっちゃうから前もってよけます。

どうやってよけるか、家と路地の境にはプラスチックかなんかわかんないけど

車とか自転車が入りやすいようにだと思うんだけど

短いスロープがあるんですね。ここではこれをつたうんだけど

樹の手前で一時途切れるから、途切れたらいつもより杖を幅広くスライドさせて

動ける範囲で右にずれて、ほんの2mくらい前進。

そうしたらもう樹を通り越してるはずだから逆に左によって

スロープを探して再びつたいます。

しばらく行くとスロープはなくなって駐車場と路地の段差のみになるんで

その段差を左側で感じながら左に曲がります。

ここは路地の続きで、両側に建物があります。

こういう所は静かだし、車がスピードを出せないから

端、真ん中、どこを歩いても大丈夫。私は次期に右へ曲がるから、

進行方向を変えた所から進み方は適当でいいから、右側に移動して

家の壁をつたって前進。今度曲がる所は車道と並ぶ歩道だから

車の音が近くなったら「そろそろだな。」って判断できるし

壁づたいに植木とシャッターがある所が角の手掛かりなんで

両方で確認してから、右側に出てくる隅切りを曲がります。

ここは歩道だから左に縁石、右は家です。

ここでは右をつたいます。で、1度途切れて目の前を横切る道路が出てきます。

ここを認識するには歩道と出てきた道路との微妙な段差を感知するか、

壁が右になくなって、曲がっていることを感知するかどちらかです。

右から来るかもしれない車や自転車には

私を見つけてもらえないと危険です。

見える所で立ち止まる必要があります。そうするには

微妙な段差を感知してから段差に足が乗るくらいの場所まで

出ないといけなくて、それが難しければ

右側の隅切りを曲がった所で立ち止まるかのどちらかです。

あんまり手前で止まったら相手もこちらが見えないけど

私も家があるから右からの音が聞こえません。

だからって出すぎると危ないからね。

安全を確認できたら渡る前の合図を忘れずに

杖をスライドさせて2つ目の歩道を段差で感知するか

家の壁があるかどうかを確認できるまで前進。

ここも歩道だから進み方はさっきの歩道と同じ。

ただ、目指すスーパーはここから見ると左斜め前にあるから、

次に歩道が途切れた所で左に進みます。

横断歩道がないから斜め横断になるんだけどね。

最終的に左に進むなら、歩道で左の縁石をつたうようにする方が渡りやすいから

だいたいでいいから歩道の真ん中くらいまで進んだら

自転車が来ないかどうかを確認して、家の壁から離れて

反対にある縁石に杖が当たるまで進んで

今度は左に縁石を感じながら前進。

縁石はどこかで必ず途切れてるから、

どこの切れ目で道路を渡るのかは覚えておきます。

私が行くスーパーは歩道も縁石も途切れた所で左90度に進行方向を変えたら

車道を挟んで目の前なんで歩道のなくなった所で立ち止まって

ここは交通量が多いから耳をそばだてて安全を確認してから

合図をしてから杖はスライドさせて前進。

渡りきった所で金性の溝蓋を探します。

「カラン」って音がしたら、そこから点字ブロックがあるからそれを見つけたら

すぐスーパーの出入り口。これでやっと到着。

ここへは最短距離なら5分もあれば行けるけど

路が狭いうえに車が多いっていうことで、

遠回りしてこんなふうに歩いてます。遠回りでも

安全第一!たった数mだけど、こんなに手がかりと注意点があるんですよ。

私達視覚障害者が歩くのは大変だね。毎回とは言わないから

一緒に歩いてくれる晴眼者がいてくれたらいいね。