私の記憶にある雛祭り

春が近いようで

でもまだ肌寒いですけど

今日は雛祭りですね。

女の子の節句ですよね。

今はあんまり考えないし

飾りもお料理も

あられもないんですけど

って言うかほしいと思わないから。

それに雛飾りなんて

こんな狭いお部屋に

置けるものじゃないですしね。

小さくても邪魔になります。

落として踏んづけちゃいそうだから。

まあこの歳になって

雛祭りを気にすることは

ないんじゃないかなって思ってるから

これでいいんですけどね。

昔はどうだったかなって

思い出してみると

ほとんど覚えてません(?_?)

そんなにお祝いした覚えもないし

ねだった覚えもないし

雛あられだけは毎年

買ってた記憶があります。

給食でも出てましたねぇ。

給食で出してたら

男女関係なくなるじゃないって

毎回思ってたけどね。

それでも家でなんにもなかったわけじゃなくて

祖母が買ってくれたらしい

二段飾りがありました。

ケースに入ってる物で

横にねじがあって

それを回すと

♪あかりをつけましょぼんぼりに♪

っていいう曲がオルゴールで

流れるものでした。

子供だった頃は毎年

母が飾ってたと思いますけど

いつからかしまいっぱなしで

何年も出さなくなってました。

私って本当に女の子らしくなくって

お雛様のことを考えることは

なかったんですよ。今でも

何がどうとは感じません。

曖昧な記憶だけど

母がばら寿司を作ってたような気がするけど

私があんまり好きじゃないから

続けなかったはずです。

それよりは菱餅を焼いてもいらって

食べてたのは覚えてます。

以前はお菓子大好きだったから

あられはよく食べた覚えがあるけど

ああいう小さくて

ちょっとつまみ損ねたら

バラバラ落ちちゃうような

あの感じが好きになれなくて

自分から買ってほしいと

ねだったことはなかったと思追います。

細かいものが嫌いなんですよ。

いつ頃だったか確か

私が成人になってからだったと思うけど

母が「お雛様も日の目を見ないといけないでしょう。」

って言いだしたことがあって

しまいっぱなしだったお雛様を

何年かぶりにまた出すようになって

私もお人形とは言え

祖母がくれたものでもあるから

大事にしなきゃと思うようになって

また飾るようにしてたんだけど

わけあって場所を

移動するばっかりするうちに

ケースが壊れちゃって

ガラスだったから触るのも

危ないってことになってからは

お部屋にはあったけど

布をかぶせて

置いてただけでした。

それをそのままにして

私はここに引っ越したから

両親がどうしたかは

知らないんですけど

どうにかして処分したでしょう。

形あるものはいつか壊れるから

それがいけないとは思ってないけど

祖母はもっと私が大事にしてるって

思ってただろうなと考えると

悪いことしちゃったなって

思わなくもないです。

皆さんは雛祭りに

何かお祝いしますか?

男性は関係ないでしょうけど

女性の皆さんは

きっとこういう伝統日が

好きなんじゃないですかね?