使ってるとわかってくることもあります

私は今でも自分だけで

新たなパソコン操作をすることはなく

視覚障碍者センターで教わってから

実行しています。

文字入力ができるからと言って

ウェブ上の操作が

できるわけじゃないですし

わからないまま操作してると

ソフト上だけならまだしも

ウェブ上では何かしら

戸惑うことがありますし

どうしたら抜け出せるか

わかりませんので。

ここまでくるには

リハ講師を始め

センター職員の方や

メールなどで解答くれる

仲間のおかげが大きいです。

そんな方々に感謝です_(_^_)_

なので教えて下さる方々が

いらっしゃるからこそ

現状があるのは確かなんですけど

私ももう初心者ではないと言われています。

どこが線引きかはわかりませんけどね。

こんな私ですけど

ブログはずいぶんしつこく教わって

編集作業などまで

できるようになりましたけど

ツイッターに手を出してからは

始めこそ教わりましたけど

以降はだいぶ自分で見当をつけて

操作していく中で

自分で理解していくようになりました。

疑問があってどうしてもわからない時だけ

教わるようにしてきました。

そしてフェイスブックについては

センターで教わったのは

本当に入り口だけで

あとは仲間に聞いてみて

それを自分で実行して

だんだんわかってきて

このくらい使えるようになりました。

これら3つのことは全て

IEでやっていますが

これだけ毎日やっていて

2年以上経つと

リンクを開いてみて

どこがなんなのかが

だいたいわかってきました。

最初は音声案内の

一言一言が理解できませんでしたけど

今ではいろいろ開いてみて

コメント欄はどこだとか

いいね!はどうしたら付けられるのか

シェアはどうするのかその他いろいろ

特に教わってはいません。

アドバイスはいただいたことがありますけど

センターで見ていただかなくても

ほとんどは自分で理解してきてます。

使っているとわかってくるものですね。

なんて言いながら

まだ知らないことは多くて

できていないことがありますけどね(*^^*ゞ

(この記事はフェイスブックに投稿したものです)